2017年5月 8日 (月)

代官山春花祭

代官山春花祭【藤川澄十郎舞踊ショー】

無事に終演致しました。

【アニメ日舞】コーナーは、新旧名作揃い。
その中に…越後獅子、新曲浦島、鏡獅子など…古典作品の振りや、日本舞踊の芯を最大限閉じ込め、お客様に気づかれず楽しんで頂くライブ。

かめはめ波など、誰もが知る振りを、各作品の随所に散りばめて、小道具、衣装、装飾に至るまで…本気の作品リスペクトも最大限に!

本物の日本舞踊を踊れねば形無し。
作品を守れねば台無し。

愛するファンの方がある作品を、日本舞踊で踊らせて頂く意味、両方大事に、今後とも続けて参りたいと思っております。

満席以上のご来場により、入場規制がかかってしまいました。その旨、ご迷惑をおかけしてしまったお客様、大変申し訳ございません。

曲がかかるだけで笑ったり、手拍子してくださったり、自由に遊んで下さって、誠に有り難うございました(*^^*)

こうしたことを続ける以上、本物の日本舞踊を体現出来るよう、日々学ぶべきであると心得て、精進致します。

そしてやはり、お客様に楽しんで頂けることを一番に、日々、ひとつひとつを大切に学んで、進んで参りたいと思います。

また是非ご来場頂きたく、心よりお待ちしております。


澄十郎 Twitter リンク↓

澄十郎 Twitter

澄十郎 Instagramリンク↓
澄十郎 Instagram

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2017年2月13日 (月)

LOVE乱舞、終演

【LOVE乱舞】お陰さまを持ちまして、無事に終演致しました。


1486945979980.jpg


【愛について】をテーマに、全セクション、心からの作品リスペクトの思いを込めました。

誰かの『見たかった!』という気持ちの、ど真ん中を叶える作品を作りたいと思って始まった、このライブへ……

お越し下さった皆様
寛大なお気持ちで、一緒に空間を遊んで下さり、有り難うございました。

スタッフの皆様
初めて尽くしの試みへの探究とご尽力に、心より感謝申し上げます。

また、今回お越しになれなかった方にも、こうしたご機会に、お声かけさせて頂けたら幸せです。

そして

魂の演奏をして下さった、内田沙理さん。
演奏の素晴らしさ、アイディア、お人柄……この公演になくてはならない息吹とエネルギーが生まれたのは、沙理さんのお陰です。

四人の女性メンバー。
基本の踊りに対して、真摯に丁寧な思いを持ち続け、心の踊りを共にしてくれたこと、ここまでの濃密な時間の全てに感謝しています。

踊りは【基本】と【型】と【先人の思いと歴史】であって

踊りは【愛】と【心】と【人生】であるという思いを大切に

これからも、舞踊家として、そしてそれ以前に、一人の人間として、心を育てていけたら…

【愛について】という作品作りに触れて、改めてそれを強く感じさせてくれた、多くの楽曲や物語は、やはり素晴らしいもの達でした。

これからも、世の中の面白いものを

日本舞踊で皆さまにお伝えできたら

そして

日本舞踊の魅力を、お伝えできたら幸せです。

日本舞踊の無限の可能性に敬意を!

頂いた愛の全てに感謝を!

有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月 1日 (日)

LOVE乱舞

065651__love_2

【2月11日(土)祝日】 藤川澄十郎ライブ【LOVE乱舞】開催!

★日本舞踊の概念を突破する新感覚ライブ★

【日舞】×バイオリン生演奏、話題のアニメ、映画、ドラマ、歌謡名曲、アイドルソング、フィギュア!?

愛溢れるドラマチックなステージ!!

【チケット予約 https://t.co/aG45qVYFON】 https://t.co/TuPxig6jLy

愛をもって、原作や物語のある作品、人気の楽曲を、日本舞踊で綴ります。

 

初めて踊りをご覧になる方にも、ワクワクして頂けるライブになりそうです!

 

皆様のお越しを、心より、お待ちしております!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

謹賀新年

明けましておめでとうございます!

昨年も、ご縁とお気持ちに支えて頂き、想像以上の経験ときっかけを頂きました。

誠に有り難うございました。

本年が、皆様にとって輝く年となりますように(*^^*)

Twitterでの更新多くなりましたが、同じくご覧頂けましたら幸せです。

藤川澄十郎 Twitter


温故知新の心で、新年早速のご報告を…


2月11日(土)祝日に、代官山theater CYBIRDにて、澄十郎ライブを開催致します。


バレンタインにかけて【愛について】描かれた、原作や物語のある作品、人気の楽曲を、日本舞踊で綴ります!


皆様のお越しを、心より、お待ちしております。

そしてそして……

本年は【藤川流50周年記念】の大祭です。


大きな挑戦と、決意を胸に、励んで参ります。


何卒、宜しくお願い申し上げます。

藤川澄十郎

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年10月31日 (月)

母の誕生日

遅ればせたご報告ながら、10月28日は、母の誕生日。

そして、藤川流創流記念日でした。


母は泣き上戸です。


でも、自分のために泣いている所を、一度も見た事がありません。


『こだわらず、ゆったりと、ありがとう』


という、祖母の言葉を心に置いて、誰かのために、笑って、泣く。


自分を持って、我を持たない人。


私のなりたい理想の女性です。


今年は、記念になったらいいな……と、少し良いバッグをプレゼントしました。


これからも、皆のために、自分のために、健康で幸せでありますように。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2016年10月20日 (木)

お誕生日を迎えました

10月16日、無事に、誕生日を迎えることが出来ました。

今、とても穏やかに燃えています。

20歳の時から、一人で立って歩けるようにならねば!と躍起になって来たようでしたが、生意気なことでした。

何だか付き物が落ちたようです。

生んで頂いて、生かされて、ここまで来ることが出来ました。

一人で生られるようになるのではなく、周りの方がある上で、人として自立すること、人や自然を思いやる事で、その中で一人で立てることが、自立であったのだと知りました。

もの作りの楽しさ、難しさ、ゼロから……という事の本来の意味を知りました。

もっと多くの方の存在の重さを知りました。

手を借りるのは恥ずかしい事だと思っていましたが、そうではないことを知りました。

ただただ明日を大事に積み重ねて、きっとまた10年後も生きていられたら、今よりも沢山の気づきに巡り会えるような生き方をしていけたら幸せです。

そこで、巡りあってきた御縁と、これから巡りあう御縁とを、育んでいけたら幸せです。

これからも、芸に対する思いと、挑戦の気持ちはより貪欲に!ただ踊り以前に、一人で立って歩かねば!ではなく、もっと多くの人に、手を差し出せる、手をとって歩ける人間になれたらと思います。

すべては、明日1日を迎えるために、今日を精一杯生きることから。


出会って下さった皆様、色んな場面で助けて頂いて、有り難うございます。

笑いかけて貰えて嬉しいです。

声をかけて貰えて幸せです。

踊りをご覧下さって、感謝しております。

習って下さって、感謝しております。


これからも末永く、どうぞ、宜しくお願い致します。


澄十郎

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2016年10月13日 (木)

【荒川キャラバン】藤川流、佐渡公演~本番

改めまして、佐渡の本番、踊らせて頂き有り難うございました!

最後に、本番後のお写真を。

皆様の大事な民芸祭に参加させて頂け、幸せでした。

またきっと訪れたいです。


1476919910169.jpg

1476919910708.jpg


1476919911046.jpg

1476919911452.jpg

1476919911883.jpg


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【荒川キャラバン】藤川流、佐渡公演~佐渡観光

佐渡を観光させて頂きました。

お天気に恵まれ、土地の自然の美しさを堪能。


奉行所を周り、朱鷺とも触れあえました。


私を初め、団員全員が初めての佐渡の景色に心奪われ、楽しい時間を過ごさせて頂きました。

1476340105210.jpg

1476340106761.jpg

皆の熱演にて、御奉行様体験。


1476340108119.jpg


男性陣の熱演、お白洲の場


1476340107396.jpg


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月12日 (水)

はなぶさ会、終演

はなぶさ会、操り三番叟、無事に終えることができました。


諸先輩の皆様の間で、信頼させていただいたスタッフさん方と紡がせて頂いた時間は、大変貴重な経験となりました。


操り三番叟は、今後も身体の躍動が叶う限り、一生積み重ねて行きたい演目。


今後とも、精進して参りたいと思います。


ご来場下さった皆様

エールを送って下さった皆様

諸先輩方

スタッフの皆様


誠に、有り難うございました。

1476261161181.jpg

1476261162939.jpg

1476261163508.jpg

1476261164081.jpg

1476261164511.jpg

1476261164994.jpg

1476261165489.jpg

1476261165897.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月 8日 (土)

10月8日(土)【はなぶさ会】澄十郎【操り三番叟】出演

10月8日(土)日本橋劇場【はなぶさ会】藤川澄十郎【操り三番叟】夕方頃に出演致します。

詳細は、以下のリンクを是非ともご覧下さいませ。

澄十郎Twitter…はなぶさ会、詳細

糸に操られ躍動する演者の姿が、人形その物に見える!多彩な演出光る名作です。

私、澄十郎にとって、藤川流45周年記念公演や、初演の【ゆう】オープニング、母校【都立 白鴎高校】の会で踊らせて頂くなど、大切な場所で演じる作品であり、ご所望を頂くことの多い作品でありましたが、この度、久しぶりに再演させて頂くことになりました。

日本舞踊をご覧になったことのない方にも楽しんで頂ける【愛嬌ある糸操り人形と、人形使いの繰り広げる、可笑しくも可愛い、明快なストーリー】

清々しい楽しさを、是非とも劇場にて感じて頂けるよう、体いっぱいに躍動してご披露したく存じます。

心より、お待ち申し上げております。


澄十郎

| | コメント (4) | トラックバック (0)

«【荒川キャラバン】藤川流、佐渡公演~両津やまきホテルさん